文理のこうさてん

人文科学と自然科学のこうさてんを目指していきたい。

思考法

【前編】論理的思考力を鍛える方法 ~ インプット ~

去年の就活時に、「論理的思考力足りないよね」って何回も何回も言われまくった経験をした。 それが悔しくて悔しくて、去年の秋頃から、ひたすらに思考力鍛える訓練をしてきたわけなんだが、最近、過去自分比較でだいぶましに物事を考えることができるように…

論理と理性の限界、直感と感性の可能性について

最近、『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか』という本を読了して、自分がもやもやと感じていた「論理的思考力の限界」について、数多くの示唆を得ることができたので共有。 bookmeter.com 以下、はじめに紹介するのは、これからの時代、「理性・論…

経験は自分の意思によってデザインすることができる

7月の中旬にStartup Weekend Tokyo Cebu 2018に参加してきた。そこから得たものをつらつらと書こうかなと思う。 Startup Weekend Tokyo Cebuとは そもそもこれなんのイベントよって感じだと思うのだが、公式HPにをみて見ると、以下のようにわかりやすい説明…

「意識高い」は思考停止ワードだと思うんだ

意識高いは思考停止ワードだと思うんだよな。 「ヘえ〜意識高いね〜」って行ったら最後、その先のことは特に考えない人が一般的には多いと思う。でもそれって自分の世界を自分で狭めていることになるから、非常に勿体無い。 もちろん自分も最初の頃は意識高…

中途半端は無駄じゃないと思った話

自分の大学生活前半は、何もかも中途半端だった。 大学1年生の時は、パフォーマンス系サークルと模擬裁判サークルで活動しつつ、飲食店でアルバイトをして過ごした。 大学2年生の時は、サークルを一旦全部やめて長期インターンやビジネスコンテストに打ち込…

目標設定と定量化は成功の鍵

実は前インターン先(プログラミングスクール)で顧客評価第一位をとったことがあるんだが、その時に熱心に取り組んでいたのが「目標設定」と「定量化」である。一週間に一回は誰かに聞いてもらうなどして目標を見直していた。この半年間、「目標設定」と「定…